私が以前に使っていたのは910XTというトライアスロンモデル。モデル末尾のxtというのはおそらく「クロストレーニング」の略なんだろう。
高度計が逝ってる以外にはさしたる不具合はないものの、不満点が3つほどあったので、買い替えを決意した。
不満の1点目は、Bluetooth不搭載なこと。
スマホアプリでGPSログを取れて、即データをアップできるご時世に有線で繋いでデータ転送っていうのがストレスに感じてきた。
735ではスマホとBTで接続してガーミンコネクトにデータを即アップできる。ガーミンコネクトの設定次第では、STRAVAやTrainingPeaksなんかにもデータを転送することも自動でやってくれる。
走り終わった後に、トレーニングログを終了さえすれば、特に追加の操作は必要なく自動でスマホと接続してくれるのも非常にありがたい。
もはや有線接続はありえない。
この機種のもう一つのウリが、光学式心拍計。HRMベルトを装着せねばならぬのが、910XTの2つ目の不満点だった。
私は光学式心拍計の元祖「Mio」を新し物好きで購入してはいるのだが、コレがまた初物の宿命で不具合が多い。安静時の測定には概ね問題ないのだが、高強度になると途端に計測が怪しくなりHR200とかの異常値を連発し始める。どちらかというと、高強度域でこそ正しく測定して欲しいわけで、この測定精度の低さは致命的ゆえ、ほぼ使うことはなくなった。
私は光学式心拍計の元祖「Mio」を新し物好きで購入してはいるのだが、コレがまた初物の宿命で不具合が多い。安静時の測定には概ね問題ないのだが、高強度になると途端に計測が怪しくなりHR200とかの異常値を連発し始める。どちらかというと、高強度域でこそ正しく測定して欲しいわけで、この測定精度の低さは致命的ゆえ、ほぼ使うことはなくなった。
では735XTはどうか。
結論から言うと素晴らしい測定精度である。
購入してから2ヶ月ほどで、明らかな異常値は「一度も」認めていない。
この手の光学式HRMでは起動時のキャリブレーションが大事なようなので、いつも大体玄関先で靴紐を結び始めるあたりで起動しておくと、ちょうど良い塩梅でキャリブレーションが終了する。
また光学式HJRMでは装着する部位にもコツが必要で、一般的な腕時計よりも中枢側(肩関節側)に装着したほうが読み取り精度がアップするらしいのだが、735XTに限って言えばどこに装着しても異常値を吐くことはない。
この手の光学式HRMでは起動時のキャリブレーションが大事なようなので、いつも大体玄関先で靴紐を結び始めるあたりで起動しておくと、ちょうど良い塩梅でキャリブレーションが終了する。
また光学式HJRMでは装着する部位にもコツが必要で、一般的な腕時計よりも中枢側(肩関節側)に装着したほうが読み取り精度がアップするらしいのだが、735XTに限って言えばどこに装着しても異常値を吐くことはない。
最後の不満点がGPSの検出速度の異常な遅さ。
910XTでは下手したら大げさではなく5分ぐらいGPSを検出できないことがあった。
その点、735XTは爆速で、60秒以内にはほぼ確実に捕捉してくれる。もっとも、EdgeシリーズやeTrexシリーズの比較的新しい機種とはほぼ同等なので、910XTが異常に遅かっただけだとは思うが。
ただし、GPSの測定精度については、若干微妙な部分もあることを記載しておく。私はほぼ毎日同じコースを走るのだが、特に走り初めの1kmが日によって10mほど誤差がある。距離を重ねるにつれ誤差が広がっていくというようなことはないが、ちょっと気になる点ではある。
ここまで述べたような機能であればわざわざ735XTを買わずとも、ランニング専用モデルである235を買えば済む。私があえて735XTを選んだのは「ランニングダイナミクス」の測定ができるからである。
加速度センサーを利用して、ランニング中の上下動や片足ごとの接地時間、接地バランスなどを測定できるという機能。
パッと見はすごそうな機能ではあるのだが、実際に使ってみると結構微妙な機能であることがわかる。
まず、「測定するには心拍ベルトをつけなければいけない」という問題。これを付けなくないから光学式HRMにしているのに、である。時計本体に加速度センサーを付けても体幹部の上下動はもちろん測定できないので仕方ないのではあるが、スマートさにかけるというか、本末転倒感は拭いきれない。
もう一つは「測定したからどうなんだ?」って言う問題。例えば私の場合、接地時間が理想値よりも若干長いのだが、それが分かったところでどのように改善すればいいのかがわからない。単純に引き足を意識すればよいというものでもないだろうし。活用できないデータは取ってないのと同じである。
そんなこんなで、買って数回使った後は、ほぼお蔵入りしてしまっている機能である。
とまあ、結論から言えば下位モデルで十分なのではあるが、モノ自体には非常に満足している。
0 件のコメント:
コメントを投稿