Pages

  • RSS Feed

2014年2月16日日曜日

烏丸御池「ル・プチメック2号店」

0 コメント
 
関西パン屋巡り200軒の7軒目。
京都マラソンのアフターとして訪問。
ル・プチメックの2号店で、黒い外観から通称「黒メック」と呼称されるそうな。
私は2回めの訪問。

13時ごろに到着。
マラソン後のため死ぬほど空腹で、すぐにでも食べたかったので、サンドイッチとクロワッサン・ア・ラ・クレームをテラスでイートインして 、あと数点おみやに購入。
・焼き野菜とラム肉のサンドイッチ

チャパタの中に、スパイシーに味付けされた焼き野菜(ズッキーニ、パプリカ、ナスなど)とラム肉が挟まれたサンドイッチ。パンが美味しいのは言うまでもないことだが、具の味付けが素晴らしい。カレー好きな自分でも思わず唸ってしまうぐらいにスパイシー。変なインド料理屋でカレーとナンを食べるよりもはるかに満足度高いよ、これ。
・クロワッサン・ア・ラ・クレーム
もはや説明不要だろう。死ぬほど美味い。クリームは生クリームとカスタードの2層仕立て、程よい上品な甘さ。クロワッサンのサクサクした食感と相まって、もはやパンというよりもケーキの域。
以下はおみや。帰宅後、我慢しきれずパクパク、もぐもぐ。
・クロワッサン

儚く崩れていく表面のパリっとした食感と、クラムのふわっとした食感の共存は奇跡的。かなりエアリーに仕上がってボリュームもあるのにバター臭さがなく、ものすごくあっさりしてる。こういうタイプのクロワッサンが好きな自分としては、もう辛抱たまらん。
・ノア・レザン
表面のゴツゴツとは対照的に、クラムはあくまでもふわっととろけるよう。ノアレザン好きには垂涎の逸品だわさ。
・イチジクとチョコのパン
ノア・レザンも美味いのだが、こっちがまた美味い。チョコの甘味とイチジクの甘みがお互いを引き立てていて、それでいて甘みが過剰というわけでもない。
・パン・オ・クール
新作として売られていたパン。スパイス漬けしたドライフルーツとチョコレートを練り込んで、プレッツェル的なハート型に焼きあげてある。かなりしっとりした生地で、スイーツ感覚。スパイスというとちょっとびっくりするが、ほんのりとピリリとするのがチョコレートのアクセントになってる。
・パン・ド・ミ(プレーン)
いろんな味付けがされたマーブル食パンが売られているが、ここはベーシックなプレーンを1本購入しておいた。ふわっとして、引きも強くない食感で、麦の味をしっかり感じる。自分が好きなタイプだ。トーストはまだしてないけど、期待大。

どのパンも自分のストライクどまんなか。無条件に褒めてしまいそう。
烏丸御池界隈の盟主の座はやはりこの店だろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

 
© 2012. Design by Main-Blogger - Blogger Template and Blogging Stuff